流れる血が濃い韓国の芸能
韓国は木浦(モッポ)でのマダンフェスティバル参加。まさに「祭り」だった。韓国各地の芸能は、音と動きなので、静止画では伝わらないが、それぞれ心揺さぶるものを持っている。まずはじめに血がたぎる熱い魂があり、その噴出が表現になる。若いメンバーで構成されている音楽グループは、シンセサイザーやエレキベースとともに韓国の太鼓や琴、笛で編成されており、かなりプログレッシブな演奏だった。となりでみていた近所のおばさん達が、その前衛音楽にあわせて「ア~リランア~リラン」と歌い始めた。あ~ほんとだ!!アリランだ!!すごい前衛音楽なのに、おばさんにはちゃんとアリランが伝わっている。私とトーは、田舎のおばさんの大合唱とプログレッシヴミュージックのアリランにかこまれて、鳥肌が立っていた。
« 待ち合わせ 2011・7・18(月) | トップページ | 韓国ごはん 2011・7・27(水) »
「メコンの木霊(日記)」カテゴリの記事
- 初冬、夜の首都高(2023.12.08)
- 祈りが足りない。(2023.11.28)
- 理解できないから面白い?(2023.11.25)
- 来日したカオニャオ(2023.11.17)
- 魚のしっぽのスーツ(2023.10.31)