けんかをするにも文化の違い
スカイプでトーとけんかをする。仕事のことでもめるのは、いつものことすぎて犬も食わない。
トーがギャンギャンわめくので、「狂犬かあ!!」と受けると・・しばし間・・のあと「ビョーキってこと??」おかげで双方温度さがる。またしばらくすると頭が爆裂しだすふたり。「おまえは水牛並みだ!!」とトー。え?水牛並みってどういうこと?力持ち?あほずら?いろいろ想像できるがよくわからない。そういえば、昔々、ラオス人の恋人がいたころ、彼に「水牛ちゃん」と愛情をこめて呼びかけたら、ぶんむくれて帰ってしまったことがあった。とても悪いことに違いない・・が、けんかの最中にそれはどういう意味か?ときくのも間が抜けているので、スルー。
きっとお互いすごくひどいことを言い合っているのだろうが、よくわからないため最後は「ちょっとゆっくり考えようよ。」と言い合ってスカイプ終了。
« バサラップが踊れない。 | トップページ | 裸のサル »
「メコンの木霊(日記)」カテゴリの記事
- 初冬、夜の首都高(2023.12.08)
- 祈りが足りない。(2023.11.28)
- 理解できないから面白い?(2023.11.25)
- 来日したカオニャオ(2023.11.17)
- 魚のしっぽのスーツ(2023.10.31)