便利は止まらない。
台風が近くを通った昨日、ライブのお仕事があった。いつもは自分で大荷物をよっこら持って移動する。しかしさすがに昨日は無理だった。主催者の方が車で迎えに来て下さった。良い車というものはすごい!!外は雨風、台風なのに、車内はなにごともなく、走行もなにごともない。会場に到着すると、何事もなく着々と準備は進む。外は台風が通っている。
埼玉で畑をしている知人は、やっと実りかけた野菜が全滅したと嘆いている。ラオスでは、通常バイクの二人乗りで移動するので、雨が降るとずぶぬれになって当たり前、大きな荷物(たとえばガスボンベとかスピーカーとか)を片手に持って乗ったことも数多くある。
便利が整ってくると、天候は直接被害が出ない限り脅威ではなくなる。それでも被害は限りなく出る。何が言いたいのか・・自分は日本にいると便利に流されるのだ。ラオスに行ってやわくなってしまって自然と対峙できなくなっている自分に愕然とするのみ。それでもやっぱり便利は止まらない。
「メコンの木霊(日記)」カテゴリの記事
- 初冬、夜の首都高(2023.12.08)
- 祈りが足りない。(2023.11.28)
- 理解できないから面白い?(2023.11.25)
- 来日したカオニャオ(2023.11.17)
- 魚のしっぽのスーツ(2023.10.31)