« 外国に行って仕事をすること | トップページ | 新築の過程 »

コミュニケーションのみょう?

 トーは今、フランスにいて、私はまもなくラオスに行く。さまざまな打ち合わせは時差が大きいので、facebookのチャットが多い。トーはだいたい日本時間の夜中2時ころに書き込むことが多く、私の回答はフランス時間のやはり2時ころ。朝、メールを開けると「トーさんからコメントです。」とのこと。さっそく開けると「ご飯食べた?」
は?・・・無視していると翌日・・・「どこいくの?」

両方とも、ラオスで戸口をでたところでばったりご近所さんに会ったときに言う言葉だ。日本のように「今日は寒いですねえ」とかいわない。でもまあその手のごあいさつ。でも8時間時差のある日本とフランスでもいいのか?そもそも現在、私たちはさまざまな問題打開に向けて、討論している最中だったのではないか?そしてワインとフランスパンをごはんしている君に、納豆かけめしを食っているわたしが答えてもいいのか?

日本の朝、出勤まえにくだらないことでしばし考え込む。

« 外国に行って仕事をすること | トップページ | 新築の過程 »

メコンの木霊(日記)」カテゴリの記事

プロフィール

無料ブログはココログ