« ラオス正月 | トップページ | 大道芸 »

たけのこ

 毎年、友人から新鮮なタケノコが届く。今年はラオス料理ゲーンノーマイ(タケノコスープ)に挑戦。見た目は悪いがすごくうまかったよお!!この料理はマジ新鮮なタケノコでないと成立しない。Img_20190428_070905-2

以前、タケノコがあまり好きではなかった。ところがラオスに通うようになって大好物になる。新鮮なたけのこはうまいのだ!!そしてラオスの竹との暮らしにも目を見張る。数年前までラオスの家は竹を開いて編んだもので成り立っていた。暑い国では、この作り方、涼しく、清潔で、良くしなるのであたりもやわらかく見た目の貧乏臭さとは裏腹に快適だった。しかも大工ではなく、家族で裏山から竹をとってきて自分たちで編んで作っていた。ラオスには様々な種類の竹が存在し、それぞれが大変美しい竹藪(竹ジャングル?)を作る。ラオス舞踊を習った時、先生は言った「花ではなく、竹のように美しく!!」これは私のパフォーマンスの座石の銘。

« ラオス正月 | トップページ | 大道芸 »

メコンの木霊(日記)」カテゴリの記事

プロフィール

無料ブログはココログ